最新ニュース 2023年
福祉体験学習~職場編~
7月7日、ホテル浦島の従業員の方々を対象に、福祉体験学習を行いました。今回の福祉体験学習は、車イスの基本動作の学習、車イス利用者体験及び介助体験研修を行いました。車イスの名称や使い方についてや、基本的な車イスの操作についての説明後、二人一組になり、一人が車イスに乗り、もう一人が車イスを押して、介助する人・介助される人の両方の立場を体験してもらいました。また車イスを利用される方への案内時の注意点、車イスを動かす時の注意点に留意しながら、段差の昇降・狭い通路・スロープの昇降を体験してもらいました。今回の福祉体験学習を通じて、福祉についての理解を深めるとともに、高齢者や障害のある方がより安全で快適に過ごせるための環境や接客方法について考えることができました。
令和5年わかやま夏の交通安全運動
夏季の行楽等による交通量の増加、暑さからくる疲れや気のゆるみなどによる交通事故が発生する恐れがあります。この運動は、県民一人一人に交通安全に対する意識を高め、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣にし、交通事故の防止を図ることを目的として行われます。
運動の重点
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
・自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
・飲酒運転の根絶
運動重点に関する主な推進項目
こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
・横断歩道における歩行者優先の徹底
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
・自転車のヘルメット着用と改定「自転車安全利用五則」の周知
・自転車の交通ルール遵守の徹底
・自転車利用者等の安全確保
自転車安全利用五則とは?
①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者優先 ②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 ③夜間はライトを点灯 ④飲酒運転は禁止 ⑤ヘルメットを着用
飲酒運転の根絶
・交通事故被害者等の声を反映した広報啓発活動、和歌山飲酒運転の根絶に関する条例等に基づく飲食店等における運転者への酒類提供禁止の徹底、ハンドルキーパー運動の促進、地域・職場等における飲酒運転根絶への取り組み推進、「飲酒運転を絶対しない、させない」という「飲酒運転を許さない社会環境」の醸成
・運転者の点呼時におけるアルコール検知器の使用促進や業務に使用する自動車の使用者等における義務の遵守の徹底
令和5年 春の全国交通安全運動
令和5年5月11日(木)~令和5年5月20日(土)までの10日間は『令和5年 春の全国交通安全運動』期間です。
運動の重点
①こどもを始めとする歩行者の安全の確保
②横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
運動重点に関する主な推進内容
①こどもを始めとする歩行者の安全の確保
サイン+サンクス運動 “横断歩行者事故の抑止を目的とした運動です!”
横断する意思を明確に伝えましょう
運転者に感謝の気持ちを伝えましょう
横断歩道は「手を上げて+ありがとう」で運転者とコミュニケーションをとり、安全に横断しましょう!
②横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
横断歩道は歩行者が優先です
飲酒運転の根絶
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
自転車のヘルメット着用が努力義務化されました
令和5年4月1日から年齢に関わらず、自転車に乗る全ての人に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されました。交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。ヘルメットをかぶって頭部を保護し、安全運転を心がけましょう。
自転車の交通ルールを守りましょう
自転車安全利用五則
①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者優先 ②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 ③夜間はライトを点灯 ④飲酒運転は禁止 ⑤ヘルメットを着用
自転車保険に加入しましょう
和歌山県では自転車保険への加入は努力義務です。自転車を利用する方は、万一の事故に備えて自転車保険に加入しましょう。
令和4年度福祉健康まつりを開催しました!
3月4日(土)、那智勝浦町福祉健康センターにて、「令和4年度福祉健康まつり」を開催しました。新型コロナウイルス感染症のため、3年ぶりの開催となりましたが、引き続き基本的な感染予防対策を徹底し、作品展示を主とするなど形を変えての開催となりました。岡﨑晴賀会長の開会の挨拶、ご来賓の堀順一郎町長のご挨拶の後、わかば保育園の園児によるダンスが会場を盛り上げてくれました。その後、役場・福祉課の「地域のお宝報告会」と題した地域の居場所づくり報告会が行われました。屋内では、社協の地域福祉活動の福祉体験学習やいきいきサロンの展示コーナー、社協を含む町内の社会福祉法人、高瀬会「湯ごりの郷」・いなほ作業所・わかば保育園の展示コーナー、南紀ひまわり作業所や牟婁保護司会那智勝浦分会のコーナー、里親支援センターほっとのコーナー、福祉用具の展示、スタンプラリーの車いす体験、高齢者疑似体験、豆つかみ、スカットボールのコーナー、和歌山県社会福祉協議会の「ふくしフォトコンテスト」の入賞作品の展示コーナーを設けました。また屋外では、いなほ作業所のパンとタイダイ染め商品の販売、南紀ひまわり作業所の洋菓子販売、役場・防災対策室の防災コーナー、スタンプラリーのストラックアウト、わなげのコーナーを設け、たくさんの方に参加していただきました。コロナ禍の中で地域の活動に励んできた各地区の福祉委員、福祉団体関係者の皆様に、開催にあたりご協力いただき、誠にありがとうございました。
令和4年度福祉健康まつりのご案内
令和5年3月4日(土)、那智勝浦町福祉健康センターにて、「福祉健康まつり」を開催します。
時間は午前9時30分~、午前中のみとなりますが、形を変えて3年ぶりに開催します。
皆様のご来場お待ちしております!
※なお駐車場に限りがありますので、皆様乗り合わせてご来場ください。
※また、新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止させていただく場合がございます。
※マスク着用、検温、手指消毒などの感染予防対策にご協力をお願いします。
日時 | 令和5年3月4日(土)9時30分~12時00分 | |
会場 | 那智勝浦町福祉健康センター | |
内容 |
ダンス他「わかば保育園」 地域のお宝報告会「那智勝浦町役場福祉課」 販売:いなほ作業所(パン他)・南紀ひまわり作業所(洋菓子)・バサー 展示:地域福祉活動(サロン・福祉体験学習他) わかば保育園・いなほ福祉会・高瀬会 牟婁保護司会那智勝浦分会・里親支援センターほっと ふくしフォトコンテスト入賞作品(和歌山県社会福祉協議会) その他:防災コーナー・福祉用具展示コーナー スタンプラリー:車椅子体験・高齢者疑似体験・豆つかみ ストラックアウト・わなげ・スカットボール |
|
主催 | 那智勝浦町社会福祉協議会(お問い合わせ:0735-52-5252) |
令和4年度福祉健康まつりの開催について
令和5年3月4日(土)、那智勝浦町福祉健康センターにて、「福祉健康まつり」を開催します。
時間は午前9時30分~、午前中のみとなりますが、形を変えて3年ぶりに開催します。
詳細は後日ご案内しますのでお楽しみに!
※なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合がございますのでご了承ください。